トップ »
タオバオ出店での注意点 ?タオバオ出店サポート・費用などご不明点はお問合せください?
タオバオ出店を検討されている方はいらっしゃいませんか?人口が多く購買意欲が旺盛な中国の市場は非常に注目されており、多くの企業が参入しています。昔に比べて様々な手続きが簡単になったとは言われていますが、外国のネットショップに登録することに不安を感じている方は少なくないと思います。出店のルールなどが日本とは異なっていることがありますので注意しましょう。
出店するために必要な手続き
タオバオでIDを作成することは、電話番号とメールアドレスを登録することで簡単にできます。ただ、ここまでの登録だとタオバオで商品を購入することも出店することもできないため、支付宝(アリペイ)という決済システムに登録する必要があります。
出店するには、支付宝(アリペイ)本人認証に加え、支払いをする時やお金を振り込んでもらうために、中国の銀行口座を開設しなければなりません。
中国の銀行口座を開設する際には、本人のパスポートや宿泊するホテルの住所、電話番号なども必要になります。また、銀行によっても違いますが、スムーズに進めば手続きは1時間程で完了します。
法規制や税金に関する注意点
海外で出店した場合は、一般的に関税や消費税などの支配義務は消費者にあります。そのため、商品の情報と共に送料や関税、現地の消費税などを明示することが大切です。
明示されていなければ、消費者を不安にさせイメージが悪くなってしまうかもしれませんし、キャンセルや返品を申し出る可能性があります。
その時に、日本ではキャンセルや返品不可の商品であっても、海外の購入者が現地の権利に基づき返品を申し出るかもしれません。こういった場合は2国間の法律を参照し、判断しなければならないため、出店する時は法律に関しても注意する必要があります。
日本国内で出店する時とはルールや手続きなどが大きく違っているため、代行業者に依頼しサポートを受けることをおすすめします。弊社では、中国EC市場に出品するだけでなく、中国側の店舗運営を個人から法人までフルサポートいたします。出店するにあたり、費用など分からないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
タオバオ出店のサポートなら【カトーテック】概要